« 素晴らしい笑顔に出会えたこと | メイン | 4月16日に「健康教室」を開催します! »

2017年4月 3日 (月)

薬好きの薬剤師/薬嫌いの薬剤師

みなさん、こんにちは!国分中央病院/薬剤師の折口です。

病院や薬局、ドラッグストアなど、意外と身近にいる薬剤師。いろんな薬剤師がいますが、今回のブログではおおざっぱに、薬好き/薬嫌いで薬剤師を分けてみるお話です。

症状があると薬に頼る薬剤師と、そうでもない薬剤師がいます。

例えば、風邪薬などを例に挙げると解りやすいと思います。風邪の原因はウイルスというものであり、一般的に風邪薬というのは、風邪の諸症状(咳・鼻水・頭痛・高熱)を緩和させる為のもので、根本的治療にはなりません。風邪は、人間の持つ防御機能である免疫力・自然治癒力によって治るものです。つまり、咳・鼻水により風邪のウイルスを排出し、高熱によってウイルスを弱体化させる事によって治療は行われるものです。では、なぜ風邪薬があるかと申しますと、薬で症状を和らげた方が、しっかりご飯も食べられ、ぐっすり睡眠をとれるという理由から処方される事が多いです。

さてここで、薬好きの薬剤師と薬嫌いの薬剤師、それぞれの立場からの意見です。

薬好きの薬剤師に言わせると、「症状を少しでも軽くし、仕事に支障が出ない様にしたい」という言葉が返ってきます。薬嫌いの薬剤師に言わせると、「風邪薬を飲むと眠くなり集中力が欠け、ミスを起こしてしまう。発熱した方が、治りが早い」という言葉が返ってきます。

Drug

かなり単純にした例え話ですので、もちろんどちらが正しいとは言い難いですが、患者様の状態・意思、または状況によって、正解は変わってくるのでしょう。そこまで患者様の状況を親身になって理解して、そして薬の専門家として答えを出すのが、薬剤師のあるべき姿とも思います。(ただし、発熱が4日以上続くと別の病気が潜んでいる可能性もあります。また高熱による異常行動、急性脳症と呼ばれる意識障害等も現れてくるので注意しましょう。)

何はともあれ、医師・薬剤師以外の人が安易にインターネットで情報を集め、自己判断で薬を中断するのはやめましょう。近くのドラッグストア・薬局には薬剤師もいますので、ちゃんと相談してから薬は飲みましょう。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/556249/34048587

薬好きの薬剤師/薬嫌いの薬剤師を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿